日時 | 2018年9月9日(日)10:00~16:00 昼休憩12:30-13:30 ※会場でのご飲食はご遠慮ください。 |
対象 | 学校、施設、放課後等デイサービス、幼稚園、保育園の先生方、保護者、自閉症・発達障害とかかわる全ての方 |
受講料 | |
開催エリア | 東京都新宿 区西東京都新宿 区西7丁目 2番4号 新宿喜楓ビル6F JR「新宿駅」中央西口から徒歩6分 |
会場 | AP西新宿 6階 |
概要 | 発達に心配があるお子さんに対しては、周囲が認知や行動の特性を知り、早期から適切な関わりをしていくことが大切です。 年齢や発達段階に応じて、家庭や通園・通学先で取り組んでおきたい発達を促すプログラムと上手な関わり方を実演やVTRとともにご紹介します。「いつでも、どこでも、だれとでも」穏やかに落ち着いて生活できることを目標に、幼児期、学童期(思春期)、それ以降の療育についてお話しします。 |
詳細 | 「考える力・ことばの力を伸ばす基礎作り」 スタッフと の学習指導の様子 を実際に舞台上でご覧 いただけます。 様々な段階のお子が登壇。タイミング、手際、プログラム etc 関わり方の コツや家庭でのヒントが 必ず見つかります!
B「今からでも遅くない!学童期・思春期以降の療育のポイント」 |
お申し込み方法 | 終了しました。 |